★面談オファーが届く!「一括スキルチャレンジ」とは?
一括スキルチャレンジとは、Web系、IT系の企業に自分のスキルシートをアピールすることで面談オファーが届く新しい転職スタイルです。
一括スキルチャレンジのイメージ


一括スキルチャレンジのご利用に、面倒な会員登録などの必要はありません。スキルシートを作成するだけで、どなたでも簡単に匿名で参加することができます。
※会員登録した方は会員IDと氏名を入力するだけで簡単にスキルチャレンジができます。
※公開されている求人広告への応募には、会員登録が必要になります。

希望するWeb系、IT系のエリア・職種を選択して一括スキルチャレンジをすると、匿名でエントリーシートが公開され、興味を持った人事担当者から面談オファーが届きます。
一括スキルチャレンジの有効期限は3日間。チャレンジしてから3日で、あなたのスキルを会員企業が現時点でどう評価しているのかがわかります。
一括スキルチャレンジは、サイト上で求人募集をしている企業だけでなく、非公開の求人企業(非公開求人)にも届きますので、転職活動が成功するチャンスは格段にアップします。
★スキルシートを公開すると届く「面談オファー」とは?
面談オファーとは、スキルシートを見て「ぜひ会ってみたい」と思った人事担当者が、あなたに送る特別オファーのことです。
スキルシートを公開したら、企業は面談オファーを送るかを3日間で決断します。そのため、あなたは自身のスキルに対する評価を短期間で知ることができ、 また、たった3日であなたの未来は成功へと大きく舵を切るかもしれません。 3日でオファーが来なかった場合
もちろんチャレンジをしても面談オファーが来ないことがあります。チャレンジをした時点で、あなたのスキルを求める企業がなかったということです。 |
![]() |
★IT転職チャレンジャーの「非公開求人」とは?
非公開求人とは、サイト上に求人広告を公開していないために、一般の求職者が目に触れることのない求人のことです。
Web系やIT系を志す人が必ず知っているような大手企業や優良ベンチャー企業なども含めて、IT転職チャレンジャーではこういった「非公開求人」が多く登録されています。
こうした非公開の企業からは、一括スキルチャレンジすることで面談オファーを受けることができます。
企業が非公開求人を選択する理由

理由その1 効率的に採用を進めたい |
大手企業や優良ベンチャー企業などは、求人を掲載すると応募者が殺到することがよくあります。人事担当者は多くの応募者に対して対応をしなければなりません。 スキルシートの確認や面談を通して人材を絞り込んでいきますが、時間とコストが多くかかってしまいます。 そのためIT転職チャレンジャーには、求人を非公開にして、自社が求めているスキルのある人材からの「一括スキルチャレンジ」のみを待つ企業が多く登録しています。 |
理由その2 同業他社に求人の内容を見られたくない |
WebやIT系の企業は、つねに新製品や新サービス立ち上げに力を注いでいます。当然、プロジェクトは同業他社に極秘にして進められますが、求人情報の内容から感づかれてしまうこともあります。 そこで現在進行中のプロジェクトや、これから進めるプロジェクトの人材募集では、極力非公開にしたいとの理由で、IT転職チャレンジャーに非公開求人として登録する企業が多くあります。 |
理由その3 募集部署に知られたくない |
人材の入れ替えを検討している場合、新たな人材を募集していることは社内に秘密にして行われます。しかし求人サイトなどで募集すると、募集部署の人材の目にとまる可能性もあります。 こうした理由から、IT転職チャレンジャーには求人広告を公開せず、一括スキルチャレンジでのみ人材を選考する企業が多く登録されています。 |

★スカウトメールとの「違い」とは?
一括スキルチャレンジは、スカウトメールのような一斉送信のシステムではありません。個人のスキルを評価してオファーするシステムです。
一般的なスカウトメールの仕組み

不特定多数にメッセージを送るため、スカウトメールを受け取って応募しても採用に結びつく率はそれほど高くありません。
一括スキルチャレンジの仕組み

そのため面談オファーが届いた場合は、通常の応募やスカウトメールからの応募に比べ、採用に結びつく可能性が極めて高くなります。

★一括スキルチャレンジの「公開フロー」とは?
まずはスキルシートをダウンロード!一括スキルチャレンジへは、4つのステップで簡単に参加することができます。
まずは希望の職種に合わせて、6つのジャンルから該当するスキルシートをダウンロードしてください。
次にあなたのスキルとこれまでの経験をスキルシートに入力して保存します。
あとは「一括スキルチャレンジはこちら」ボタンをクリックするか、ここから画面を開き、必要事項を入力してスキルシートを送信するだけ!
あなたのスキルシートに興味を持った人事担当者からの面談オファーを待ちましょう!
一括スキルチャレンジから面談までの流れ(非会員)

一括スキルチャレンジから面談までの流れ(会員)

3日以内に面談オファーが来なくても、2週間(14日)経てば再チャレンジができます。 スキルシートの内容やアピールポイント、チャレンジのタイミングなどを見直して、再度スキルチャレンジしてみましょう。
